除菌効果を高める界面活性剤とは
今では除菌作用のあるスプレーや洗剤が非常に増えていますね。
コロナウイルスの予防として普段、皆さんも手洗いや洋服の除菌として使っているのではないでしょうか。
ただ、その成分までしっかりと分析して使っている方は少数でしょう。
ここでは新型コロナウイルスに有効とされる9種類の界面活性剤をご紹介しましょう。
・直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム(0.1%以上)
・アルキルグリコシド(0.1%以上)
・アルキルアミンオキシド(0.05%以上)
・塩化ベンザルコニウム(0.05%以上)
・塩化ベンゼトニウム(0.05%以上)
・塩化ジアルキルジメチルアンモニウム(0.01%以上)
・ポリオキシエチレンアルキルエーテル(0.2%以上)
・純石けん分(脂肪酸カリウム)(0.24%以上)
・純石けん分(脂肪酸ナトリウム)(0.22%以上)
それぞれ必要とされる配合量が異なります。
0.01%以上でも含まれていれば効果を発揮するものもありますし、0.24%以上が必要などと数値が上がるものもあります。
この中で弊社は塩化ベンザルコニウムを使用したクリーニングを行っています。
抗ウィルスや抗菌作用を目的としたクリーニングをしたい方にも最適です。
皆さんが常日頃よく使用される次亜塩素酸ナトリウムですが、これは金属製品の場合、腐食させてしまう恐れがあります。
例えば、制服や作業着にボタンが付いているとサビ等の原因になる可能性もあるので弊社では使用していません。
除菌効果ももちろん大事ですが、製品の品質維持も考えながら対応していますのでご安心ください。